けんぴーの出勤後、朝ごはんの時間まで、
けんぴーのお布団で二度寝するのがココたんの日課なのです。
そんな、いつも通りの木曜日の朝、
急に、ココたんの苦しそうな呻き声と、ドタバタと大きな音が聞こえたので、
慌てて様子を見に行くと、手足をバタ付かせて飛び跳ねる様に暴れるココたんの姿が~(◎_◎;)
最初は、迷子札をぶら下げている皮のネックレスが、
顎に引っかかってしまい、それで暴れているのかと思ったのです。
すぐ抱き上げてみたのですが、違う、ネックレスじゃない!!
口から泡を吹き、目を大きく見開き、身体を硬直させ、大きく痙攣しているココたん!!
ココたん、どうしたの!?
ココたん!!ココたん!!
一瞬で色んな事を考えました。
ココたんが死んじゃう!
病院に行かなきゃ!
その前に電話!
かかりつけの病院まで車で10分以上、間に合わない?
かかりつけじゃないもっと近くの病院に行こうか?
抗がん剤の副作用で、心不全を起こす事もあると言われた事がある。
これがそうなの?
それじゃあ、やっぱりかかりつけ医に!?
とにかく、電話!電話しなきゃ!!
スマホを手に取った瞬間、ある事を思い出しました。
nahoさんちのジュッちゃんが「てんかん(疑)の発作」を起こした時の
記事で、
「発作が起こったらすぐに動画を撮る」と、書いてあった事を!!

そして、動画を撮りたいのにシャッター音がして、ただの写真が何枚も~
動画、動画ってどうやって撮るんだっけ?
もう大泣きのパニックでした。
上は、パニックの中、撮った写真です。
この後、動画モードへの切り替えを思い出して、無事に撮れたんですけど、
自分では少しでも情報として分かるように長めに撮ったつもりでしたが、
後で確認したら、たった7秒でした(-_-;)

痙攣してバタバタ暴れていたのが、多分3分ぐらい?
その後、5分ぐらい手足をビーンと硬直させて、グゥーグゥーと唸る様な荒い呼吸音、
目を見開いているけれど、意識はないみたい。
その後、徐々に硬直が溶けて来たけれど、まだ放心状態。

このまま、ココたんの心臓が止まってしまったらどうしよう?と、
ココたんを抱きしめ、「ココたん戻って来て~」とメソメソ泣くしか出来なかったよ。

30分ほどで、ココたんの意識も戻り、普通に歩けるぐらいに回復。
そして、安心してまたもメソメソ泣くわたし…

落ち着いてから病院に行き、先生に動画も見てもらいました。
「脳の何らかの異常による痙攣発作」
詳しく検査をしないと、やはり原因は分からないそうです。
今後、発作が続くようなら、MRI検査をした方が良いと言われました。
そして、癌が脳へ転移した可能性も0ではないとも言われました。
とにかく、しばらく様子見です。
突然、何の前触れもなく起こったココたんの痙攣発作、
またいつ突然に起こるのかと心配心配で、
その日の夜は、ココたんが寝返りをする度に飛び起き、
ちょっと大きい寝息ですら心配で溜まらなくて、全然眠れなかったわたしです(-_-;)
※やっぱり、何かあった時は、動画で記録が1番でした。
nahoさんがブログに記録しててくれたおかげで、テンパりつつも思い出して行動が出来ました。
ありがとうございます☆
テーマ : トイ・プードル
ジャンル : ペット